令和4年度の受付を開始します。
参加要領をご覧いただき、当サイトのフォームよりご連絡下さい。
お知らせ
夜光虫ウオッチング!
どういうイベント?



日没後の海で、
不思議な光の体験!
夏の三瀬海岸では、海水浴・キャンプ・バーベキューを楽しむ事はもちろん、日本海に沈みゆく美しい夕陽を眺めるひと時を過ごし、夜は海中で煌めく幻想的な夜光虫(やこうちゅう)のきらめき…。さらに、晴れた日は満天の星空が広がります! この感動体験を、ぜひ皆様も! ご家族、子ども会や、地区行事でも好評のプログラムです。



イベント概要
開催期間
7月中旬から8月下旬頃
所要時間
午後8時以降・約1時間
参加料金
1人1,000円(共通)
10人以上団体=1人800円
体験の流れ
20:00 仁三郎網小屋に集合。
・ライフジャケットを身に着けます。
・スタッフより説明があります。
・水中眼鏡か箱眼鏡を持ちます。
20:05 三瀬海岸に歩いて移動。
・人数確認・注意説明・準備運動
20:15 体験開始!(約20~30分)
・実際に海に入って夜光虫を見ます。
・海水をかき混ぜたりして夜光虫に刺激を与えると、夜光虫が淡い光を放ちます。体の周りが光に包まれます!
20:45 体験終了!
・人数確認、歩いて網小屋に移動
20:55 解散 お疲れ様でした!
会場案内
山形県 鶴岡市 三瀬海岸
<集合場所>
旅館仁三郎の網小屋 駐車場 6台
国道7号線の信号から
三瀬海岸に向かって坂を下り
すぐ左手にあります。
中止とする場合
参加者やガイドの安全が確保できな可能性が高い場合、海水の濁りが強く夜光虫が綺麗に見えない場合など、中止とさせて頂きます。
・波が高い場合(波高が70cm~1m以上だと、小学校低学年くらいの子供は波をかぶる事があります。)
・台風の接近、強風や大雨、雷雨が予想される場合、注意報・警報が出ている場合。
・大雨の影響などにより海水が強く濁っている場合など
※お電話またはメール等でご連絡致します。
その他・注意事項等
【重要】
※ 小さいお子様だけでの参加は出来ません。
推奨年齢は小学生以上です。
※ ほぼ真っ暗な環境ですので、暗い場所が苦手なお子様には保護者のご協力をお願い致します。
※ お酒を飲まれている方の参加はお断り致します。
※ 参加を希望される方は、水着の着用以外に、クラゲ対策として、なるべく肌が露出しない様に、長めの靴下やタイツ、ラッシュガードやTシャツを身に着けるなど、出来るだけ予防にご協力をお願い致します。
※ 体験中は絶対にライフジャケットを脱がないで下さい。
※ 天候や海水の濁り具合、波の状況により、当日でも中止のご連絡をする場合がございますので、予めご了承下さい。
※ 仁三郎網小屋内で着替え可能です。
※ 水シャワー有り。足の砂を洗い流すなど出来ます。( 大変恐縮ですが温水ではございません )
※ 水中メガネ、水着、タオル、着替え等をご用意下さい。ライフジャケット・箱メガネ(8つ)は準備しております。
※ 地震が発生した場合は、即時中止し、速やかに津波避難道を通って豊浦中学校に避難します。
その他、不明な点は、お手数ですが、本サイト内の
お問い合わせ・お申し込みフォーム
よりお問い合わせ下さい。
コロナ感染症対策
集合時など、海に入る時以外は、マスクの着用をお願い致します。
非接触型の温度計により、参加者の検温を行います。
発熱、咳、風邪の症状がある場合は、参加されない様にお願い致します。
お申し込み方法
ガイドをご希望の方は、希望日の2日前までに、本サイトのフォームよりお申し込みが必要です。
※ 三瀬コミュニティセンターでは、問い合わせ対応・受付をしておりません。
事業協力に伴う特別割引
をご利用の方は、参加料が1人200円の割引きとなります。
予約時に宿にお申込み下さい。
宿から実行委員会への申し込み、
参加費は宿へのお支払いとなります。
協賛金募集
(個人・団体)1口 5万円 ~
(ウェブサイトに個人名・団体名を掲載いたします。)
寄付金募集
(個人・団体)3,000円 ~
(ご希望の方は、ウェブサイトにお名前を掲載いたします。)
※ サイト内画像の無断使用をお断り致します。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2022.07.04令和4年度の夜光虫ウオッチングの受付を開始します。
お知らせ2021.07.04令和3年の受付を開始しました。
お知らせ2021.06.28【開催予定】令和3年度・夜光虫ウオッチング
お知らせ2020.06.10【重要なお知らせ】令和2年・夜光虫ウオッチングの中止について
コメントを投稿するにはログインが必要です。